設置工事例

雨にも寒さにも負けません!

こんにちは。家中まるごと浄水器の小野志郎です。

今日は、東京都江戸川区のK様邸の設置工事に伺いました。

K様邸は一戸建て。

下見の際、水道メーターからすぐに2カ所に分岐されていることを確認。
設置場所はコンクリート部分。
さらに水道メーターがタイルに囲まれています。これは大変な工事になりそうです。

$水っていいね!-浄水器メーカー社長が教えるおいしい水の秘密

コンクリートを切断して、はつりやすく(壊しやすく)します。

$水っていいね!-浄水器メーカー社長が教えるおいしい水の秘密

はつり機でコンクリートを壊していきます。

$水っていいね!-浄水器メーカー社長が教えるおいしい水の秘密

残っているコンクリート片を片付けます。

$水っていいね!-浄水器メーカー社長が教えるおいしい水の秘密

配管を分岐して立ち上げます。

$水っていいね!-浄水器メーカー社長が教えるおいしい水の秘密

とても複雑な配管でした。

$水っていいね!-浄水器メーカー社長が教えるおいしい水の秘密

浄水器を仮置きし、水平を確認します。

$水っていいね!-浄水器メーカー社長が教えるおいしい水の秘密

配管と浄水器を接続。保温材を巻き付けて完了です。

$水っていいね!-浄水器メーカー社長が教えるおいしい水の秘密

通路も確保できました。

$水っていいね!-浄水器メーカー社長が教えるおいしい水の秘密

あいにく、設置中から雨が降り出しましたので、壊したコンクリートの補修は後日
行うことになりました。

雨の中きれいな仕事にお客様も納得のご様子。

すごく寒かったですけど
今日もいい仕事ができました。

-設置工事例