こんにちは。
株式会社イーテック
家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。
今日は、神奈川県世田谷区のF様邸の浄水器
の設置工事の立会いをしてきました

今回の現場は、見た目以上に手ごわい構造でした。

まずは予定どおり、浄水器を取り付けるためにコンクリートを一部はつり、配管の捜索。
すると――

配管、発見!でも、スペースが狭すぎて切れない。
見えてはいるのに、作業スペースが狭すぎて工具が入らない。
切断も接続もできないという、なんとももどかしい状況に。


けっこうな範囲にはなりましたが、配管の根本までしっかり露出させることで、ようやく作業が可能に。


そこからは、配管を延長。
水道メータの二次側付け根から配管を組みなおしました。

無事に浄水器の取り付け完了!
保温材を巻いていきます。
何とか全体に隙間なく巻き付けることができました。

はつりの範囲はしっかりモルタルで修繕を行いました。
人が良く通る場所ではありませんが、2,3日は踏まないようお客様に注意を促します。

各種検査も完了。

スペースの関係上、マンションタイプを屋外仕様にして設置しました。
完成形を見て、お客様も ”理想通り!!” と仰ってくれて、ホッしました。
想定外の展開にも柔軟に対応し、根本からしっかり配管を組み直したうえで、
ここまでスッキリと仕上げることができました。
狭いスペースでの作業や、コンクリートの斫り(はつり)作業など、
正直なところ難しい現場も多々ありますが――
そんな中でも、「見えない部分こそ丁寧に」を大切にしながら、
職人の腕が光る施工ができたと思います。
それでは、また。