こんにちは。
株式会社イーテック
家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。
今回は相模原市のA様邸に浄水器設置
工事に立ち会ってきました。

こちらが下見時の設置予定地です。
ご自宅は古民家で、そのすぐ横にあるガレージの脇に設置します。
そして設置時には…

一帯がきれいな砂利にリノベーションされていました。
浄水器設置後は、より美しい外観に仕上がりますね。
2mほど離れた場所にある水道メーターから配管延長していきます。

元から接続していくので、家全体が浄水になるのは間違いありませんね!
ただ遠いので、インとアウトを間違えないよう注意が必要です。

立ち上げた配管に保温材を巻いています。

また、水圧が0.8Mpaとかなり高めなので、
フィルターの耐水の兼ね合いにより
特殊減圧弁を一次側に設置しています。

フィルターを装填します。

各種検査も異常なし。

草がわさわさ生えていた頃でも、リノベーションで砂利がきれいに敷かれたあとでも、
問題なく浄水器を設置できた今回の現場。
実は水圧もかなり高めだったんですが、そこは現地でしっかり確認・調整して、安心してお使いいただけるように仕上げました。
「うちの状況で取り付けできるかな?」と迷ったら、ぜひ一度ご相談ください。
意外と、想像以上にうまくいくこと、けっこうあります。
それでは、また。