設置工事例

浄水器取り付けは”現場チェック”から始まる!!~台東区N様邸浄水器設置工事~

こんにちは。
株式会社イーテック
家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。

今日は、台東区のN様邸の浄水器
の設置工事の立会いに行って参りました。

中廊下なのでちょっと暗めですが、かなり広いパイプスペースで

今回はスペースによる問題はなさそうですね。

浄水器はちょっと見えづらいですが、中央の柱の裏にあります。

こう見ると、かなりスリムに作られていることが分かりますね。

 

本体に向けて配管を伸ばしていきます。

毎度の事ですが、配管は切断はせずねじを回して切り離しています。

なので、原状復帰はいつでもできます。

ご安心ください。

 

アウト側の配管は宙ぶらりんになってしまうため、既存のガス管や柱に

インシュロックで固定します。

これもマンションの取付ではよく見られる手法ですね。

 

カーブ状のポリ管を今回は使い、浄水器本体と配管を接続しました。

水道メーターの確認やバルブの開閉など、今後のことも考えて配管されています。

 

各種検査も完了。

 

本体の、向かって左出しで前側にバルブをついているのが、一番ベストなタイプでした。

マンションタイプは

配管の出入り口が右か左か。

前出しか横出しか。

パターンが様々なので、事前下見が非常に重要になってきます。

浄水器の設置を待ち遠しく思われているお客様も多いので
しっかり問題なく取り付けができるよう、心掛けています。

それでは、また。

-設置工事例