水道管工事の盲点を発見!!浄水器設置で、より安心の住まいに。~あきる野市M様邸浄水器設置工事~
こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今日は、あきる野市のM様邸の浄水器の設置工事の立会いに行って参りました。 水道メーター周りも砂利&土なので、そこから配管を浄水器に向かって立ち上げていきます。 まずは砂利をかいていきましょう。 水道メーターは13Aでしたが、すぐに20Aに変換されていました。が、ここで問題発生。 水道メーターからまっすぐ伸びた先に、チーズで分かれていました。 この施工方法では、上水がまず壁にぶつかって分岐していますよね。これにより、以下の二点が懸 ...
ハードルを越えて実現。熱意の宅内浄水器設置!!~海老名市S様邸浄水器設置工事~
こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今日は、海老名市のS様邸の浄水器の設置工事の立会いに行って参りました。 かなりタイトのPSに見えましたが、右奥に程よいスペースがあり、ここなら付けられる!! と、思いきや... 管理組合の強固なルールにより、共用部への設置はNGが出てしまいました。 しかしここでお客様もめげず。宅内への設置に考えをシフトし、リフォーム会社に依頼をして宅内に配管を立ち上げました。 もともと温水器のあったスペースを有効活用します。 一次側、二次側 ...
限られた空間での最適解―――マンションにおける浄水器設置の工夫~横浜市O様邸浄水器設置工事~
こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今日は、横浜市のO様邸の浄水器の設置工事の立会いに行って参りました。 床にも置くスペースがありそうですが、向かって右側壁面もかなり空いています。壁の穴あけも管理会社からOKが出たので、今回は壁掛け設置になります。 これだけ広ければ、設置は勿論、今後のメンテナンスも楽々ですね。 どちらでも問題ありませんが、メンテナンス時に操作しやすくするため、バルブは前向きになっています。 配管も前出しにしています。 また、壁掛けする際も例にもれず ...
浄水器取り付けは”現場チェック”から始まる!!~台東区N様邸浄水器設置工事~
こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今日は、台東区のN様邸の浄水器の設置工事の立会いに行って参りました。 中廊下なのでちょっと暗めですが、かなり広いパイプスペースで 今回はスペースによる問題はなさそうですね。 浄水器はちょっと見えづらいですが、中央の柱の裏にあります。 こう見ると、かなりスリムに作られていることが分かりますね。 本体に向けて配管を伸ばしていきます。毎度の事ですが、配管は切断はせずねじを回して切り離しています。 なので、原状復帰はいつでもできます。 ご安心 ...
広い場所=簡単??実はそうでもない浄水器設置の真実~船橋市W様邸浄水器設置工事~
こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今日は、船橋市のW様邸の浄水器の設置工事の立会いをしてきました。 設置スペースとその付近は、かなり広く見えますが、単純に、どこにでもおけるというわけではありません。 「ここがいい!!」 というお客様御希望の場所は、汚水桝の位置的に厳しく、また、汚水管もかなり浅い位置を通っている。 これらのことから、給水管を立ち上げて、設置位置まで延長していく必要がありました。 汚水管と給水管がともに浅い位置を通っており、しかも御希望位置の下で交差 ...
時間のかかる蒸留水から、すぐに使える家中まるごと浄水器®へ選手交代!!~北区M様邸浄水器設置工事~
こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今日は、北区のM様邸の浄水器の設置工事の立会いに行って参りました。 今回は、ご自宅の一階部分はガレージ故に全面コンクリート。プラス、隣地境界線との距離がほぼなく、あらゆる意味で 戸建て用は設置が出来ない状況に... ここで登場するのが、マンションタイプの屋外仕様!! ブロック壁とご自宅の隙間にも入り込めず... お隣の方にお断りし、敷地内に入れていただくことに。 また、お客様承認のもと、浄水器は壁に固定し、宙に浮かせる仕様になりま ...
配管ルートを探すのに一苦労!!浄水器設置の”見えない難所”とは??~市原市T様邸浄水器設置工事~
こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今日は、市原市のT様邸の浄水器の設置工事の立会いに行って参りました。 水道メーターが駐車場のコンクリートに埋まっていて、ご自宅の右回りか左回りか不明な状態。最も配管が通っている可能性が高く、設置位置にも近い部分を掘り進めて行きます。 なかなか配管が出てこないため、二名体制に。 人海戦術でガンガン掘り進めて行きます。 こちらの外水道はご主人様自ら後で付けたものだそう。 つまりこの付近を配管が通っている可能性が非常に高いですね。 職人 ...
まるごと浄水で、池のお水まで綺麗に!!~青梅市A様邸浄水器設置工事~
こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今日は、青梅市のA様邸の浄水器の設置工事の立会いをしてきました。 メーターのすぐそばに浄水器を設置し外水道含めすべて浄水にしたい! ということで現地を確認すると――なんと、メーターの二次側にはコンクリート製のスロープが…! ひとまず設置予定地を確認。浄水器本体は、コンクリートの上にアンカーを打って固定。見た目も安定感もバッチリです。 作業ライトを持ち出して、スロープ下の暗がりを照らします。 これはちょっと手ごわいかも?と思いながら ...
新居でもこの浄水器を勿論使いたい!!スペース確保に感謝。~国立市D様邸浄水器設置工事~
こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今日は、国立市のD様邸の浄水器の設置工事の立会いをしてきました。 以前の住まいで使っていた「家中まるごと浄水器」。飲み水はもちろん、お風呂や洗濯、歯みがきまでもすべて浄水という安心感が気に入っていて、生活にしっかり根付いていました。 引っ越し先でも使いたい!!というお客様のお気持ちも熱く、再設置する形となりました。 大変ありがたいことに、建築時に浄水器設置用の専用スペースをつくって下さっていたんです!その周囲は全面コンクリートでしたの ...
ペット用のポットを購入してから気になっていて…。家を購入した機に取り入れました!!~練馬区N様邸浄水器設置工事~
こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今日は、練馬区のN様邸の浄水器の設置工事の立会いをしてきました。 本日は水道メーター真横のスペースに設置します。まわりをレンガで囲っているので、ひとまず外します。 元々自転車を置いていた場所ですが、お客様自身ですでに移動済みでした。お気遣いが嬉しいですね。 真横を掘り進めると、当然配管が出てきましたね。 設置位置を決めます。 最終的にタイガーベースが少し埋まる形にするため、間にも砂利を敷いておきます。 イン側、アウト側に接続す ...