「目立たない場所に浄水器を設置したい...」←お任せください!!〜町田市M様邸の浄水器設置工事~
こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今回は町田市のM様邸に浄水器設置工事に立ち会ってきました。 なるべく目立たない場所への設置として、ご自宅と植木の間に設置を行っていきます。家の周囲がコンクリートやウッドデッキで囲まれている部分が多く、設置予定地はかなり絞られました。 職人の予想通り、下水管の外側を給水管が通っていました。浄水器への給水側、吐水側に注意し、配管を立ち上げていきます。 土台水切りがかなり出っ歯ている兼ね合いから、少し大きめのタイガーブロック使用します。 ...
数々の難所を超え無事設置。お客様の為、あの手この手を尽くします!!〜四街道市S様邸の浄水器設置工事~
こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今回は四街道市のS様邸に浄水器設置工事に立ち会ってきました。 こちらは同敷地内に自宅と母屋の計二軒が建っている状況。ただ、家の周辺には配管を探す際に重要な汚水桝がなく、設置場所の特定に困難を極めました。 作業員の方とも改めて周辺を確認するも、設置位置を定められず… まだまだ不透明ではありましたが、可能性の高さから給湯器付近を掘り始めることに。給湯器が二つあるが、お客様自身もどっちを使ってるかわからないという状況。 とにかく掘り進め ...
過去の大地震でも転倒しなかった浄水器!?〜世田谷区S様邸の浄水器設置工事~
こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今回は世田谷区のS様邸に浄水器設置工事に立ち会ってきました。 かなり狭めに見えるパイプスペースですが、右手前に程よいスペースが確認できます。 本日の工事は、このスペースに300㎜×300㎜のコンクリート板を用いた自立タイプで取り付けていきます。汚れていたり、そもそも傾斜になっていたりするため、しっかり水平を測っていきます。 作業音を配慮し、一度コンクリート板を敷地外へ持ち出した上で固定用の穴を4点あけていきます。本体を慎重に設置し ...
減圧弁を用いることで、水圧高めの地域でも漏れなく設置可能!!〜町田市N様邸の浄水器設置工事~
こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今回は町田市のN様邸に浄水器設置工事に立ち会ってきました。 若干深めにはなりますが、配管を発見。問題は別の菅としっかり隣接しているため、切断が困難に。。。 何とか配管の立ち上げを完了。細かい調整のために、あらゆる継ぎ手が必要になってきます。 本体を設置。狭いスペースでもここは職人技。車や外壁にぶつからないよう細心の注意を払います。 フィルターを装填し、各種検査も完了。 お客様の御許可のもと、元々ついていた卓上浄水器は取り外さ ...
犬走の上にも設置可能。肌荒れのお悩みを解決します。〜八千代市M様邸の浄水器設置工事~
こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今回は八千代市のM様邸に浄水器設置工事に立ち会ってきました。 ご自宅の周囲が犬走となっていて、本来配管が通っている場所がにコンクリで埋められてしまっています。 一縷の望みをかけて、まずは土の部分から掘っていきます。 ひとまず配管が顔を出しました。コンクリートと土の境目あたりを通ってましたね。 配管接続用ののりも乾くのが早いため、正確さに加えてスピードも求められます。 配管を接続後、掘り起こした部分は綺麗に戻していきます。 ...
スーパーから大量に水を汲んでくる必要がなくなりました!!〜大和市O様邸の浄水器設置工事~
こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今回は大和市のO様邸に浄水器設置工事に立ち会ってきました。 ご近所同士が近いため、設置スペースは駐車場の内壁にマンションタイプを壁掛け設置するケースとなりました。 水道メーターをあけ、配管の方向を目視確認し、コンクリートを斫っていきます。 斫る範囲を決めた後、ハンマードリルで掘り進めて行きます。 コンクリ部分の下の砂部分も掘り進めて行くと、配管が出てきました。 配管を立ち上げる前に、まず本体を設置します。 お客様には ...
コンクリートのはつりがなく一安心…。ご自宅に馴染むデザインでお客様も感動!!~さいたま市H様邸の浄水器設置工事~
こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 本日は世田谷区のH様邸の浄水器設置工事に立ち会ってきました。 まずは配管探し。設置位置付近を掘り進めて行きます。 予想通りの位置で発見。配管を断ち切った上で元栓を開け、ご自宅内の蛇口をチェック。水が出ない蛇口からは浄水が出るようになります。 H様邸は量水計がコンクリートに埋まっており、はつりの可能性がありましたが、見事、散水栓を含む家中すべての水道が浄水になることが判明! コンクリートのはつりを懸念されていましたが、お客様に調 ...
給湯器に直接設置!?マンション側からの条件もすべてクリアします!〜横浜市Y様邸の浄水器設置工事~
こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今回は横浜市のY様邸に浄水器設置工事に立ち会ってきました。 本来であれば玄関横のパイプスペース内にある水道メーター(二次側)に設置するのですがマンション許可が下りず一度キャンセルに… しかし、以下の条件を守ることができれば、ベランダへの設置が可能ということで、再下見に伺いました。 条件①:避難経路の邪魔にならないこと条件②:大規模修繕の時に一時撤去できること条件③:退去時の原状回復できること お客様も非常に前向きで、条件に関しても問題なし ...
工夫を凝らし、ご希望の位置に見事設置!!〜さいたま市H様邸の浄水器設置工事
こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今回はさいたま市のH様邸に浄水器設置工事に立ち会ってきました。 水道メーターが駐車場(コンクリ)に埋まっているタイプ。配管延長が必須となりました。 砂利でできた隙間道を掘り、そこに配管を通していきます。 ...
一戸建てなのにマンションタイプを設置!?〜横浜市I様邸の浄水器設置工事
こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今回は横浜市のI様邸に浄水器設置工事に立ち会ってきました。 設置スペースの兼ね合いで、一戸建てにマンションタイプの浄水器を設置することに。 また、設置場所の兼ね合いで、駐車場横のコンクリートで斫りが必要に!! 水道メーターの真横を掘り進めていますが、やはり土を掘るよりも難易度が高く、お時間を要します。 かなり深めまで掘り進め、ついに配管が顔を出しました。早速、配管を立ち上げます。 管を数回にわたって方向転換。今回は戸建てですが、マンション ...