etec

設置工事例

2025/7/11

氷点下でも大丈夫?浄水器を寒冷地で使うコツとは...~相模原市I様邸の浄水器設置工事~

こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今回は久喜市のK様邸に浄水器設置工事に立ち会ってきました。 お客様にて、外壁をリフォームする予定があるとのことで、防草シートが張られていました。 許可を頂き、めくってから設置位置付近を確認していきます。   予想とは逆に、メーターを向かって右から左に水は流れていました。 一旦、配管を立ち上げる部分から土を掘っていきます。   壁から離れている位置ではありましたが、汚水配管の横に水道管が走っていました。 先にコンクリートブロックを配置し、設 ...

設置工事例

2025/7/8

ステンレス配管のご自宅でもお任せください!!~久喜市K様邸の浄水器設置工事~

こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今回は久喜市のK様邸に浄水器設置工事に立ち会ってきました。   本日の設置予定地です。全面土ですが、雑草も多いため、むしった後に掘っていきます。   下見段階で試掘し、配管がどこを通っているか確認済みなので、そこをピンポイントで掘り進めて行きます。 立ち上げた配管を這わせるラインも掘っていきます。   配管が通る部分が深くなっていきました。また、浄水器を設置する場所も整地しておきます。    水平器は毎度使用しますが、ラチェット式のステン ...

設置工事例

2025/6/10

置きたい場所に、きちんと応えます。浄水器の柔軟設置!~ふじみ野市T様邸の浄水器設置工事~

こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今回はふじみ野市のT様邸に浄水器設置工事に立ち会ってきました。   ガスメーターがかなり複雑な配線をされていますね。 今回はお客様のご希望もあり、この裏のスペースに設置する事となりました。   狭くもなく広くもなく、といった感じですね。 今後のメンテナンスの事も考えつつ、向きなどを決めていきます。   高さを上げないと、今後フィルターを出し入れしづらくなるので、ピンコロ(150×150×120)を用いて、安定性を保ちながら高さを取ります。 ...

設置工事例

2025/5/16

暮らしを支える”水”を見直し、この浄水器にたどり着きました!!~調布市K様邸の浄水器設置工事~

こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今回は調布市のK様邸に浄水器設置工事に立ち会ってきました。   一目でわかる狭さ...職人さん一人分の幅しかなく、作業工程を覗くことも至難でした。   自宅の側面には雑草が生い茂っていて、まずは草むしりから。かなり頑固な部分もあるので、作業用手袋は必須アイテムです。   設置スペースになります。ただ、壁どうしの距離が近いだけでなく、エアコン配管や雨水管、壁の支柱があったりと設置場所も限られた現場ですね。   ドンピシャで配管が自宅内に入り ...

設置工事例

2025/7/26

朝もお風呂に浸かることが多いので…塩素や他の不純物を取り除きたかった!!~渋谷区F様邸浄水器設置工事~

こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今日は、東京都渋谷区のF様邸の浄水器の設置工事の立会いをしてきました。   マンション自体かなりスリムな形状で、パイプスペース内も狭いかな…と思いきやかなり広々! これだけのスペースがあれば、当社のマンションタイプの浄水器は問題なく設置できそうです。   と思いきや、隣部屋の方のご了承を得てパイプスペースを覗いてみると…  全く形状も違ければ、スペースもかなり狭いことが発覚…もし、こちらの部屋での設置だった場合、かなり困難を極めたかもしれ ...

設置工事例

2025/5/16

ご友人からの紹介!!親子揃って水の勉強をして待っていました。~飯田市D様邸浄水器設置工事~

こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今日は、長野県飯田市のD様邸の浄水器の設置工事の立会いをしてきました。   飯田市の山間部で標高も高いからか、凍結防止の為、水道メーターが比較的深めに設置されていました。 また、配管の径も13Aと、20Aが多いので、こちらもあまりない例ですね。   到着すると、すでに職人さんが到着されていて穴掘りを始めていました。 なんとご夫婦で普段から工事をしているそう。これもまた、珍しいパターン例ですね(笑)   当初の予定では、バルブ付近で配管を立 ...

設置工事例

2025/4/15

お風呂の塩素が気になっていて...社長のYoutubeを拝見しました!!~町田市O様邸浄水器設置工事~

こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今日は、神奈川県町田市のO様邸の浄水器の設置工事の立会いをしてきました。   今回の設置予定地になります。 水道の流れは左から右に向かっているので、浄水器本体はその上に設置するのが定石ですがそこには電線と木が植えられているため、物理的に設置できず... そこで、浄水器を水道メーターの左側スペースに設置し、そこまで配管を這わせないかと、職人さんのご意見あり。 寸法を測ったところ、足となるタイガーベース(300㎜)もピッタリはまることも判明。 ...

設置工事例

2025/4/15

職人さんの豊富な経験と知識が成せる業。狭いスペースでもお任せください!!~渋谷区F様邸の浄水器設置工事~

こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今回は渋谷区のF様邸に浄水器設置工事に立ち会ってきました。 ご自宅内はかなり広いですが、パイプスペースは極端に狭めと、どの現場でもパイプスペース内は、開ける度に驚かされます。    パイプスペース内に自立させるので、本体の据付足は取り外します。 コンクリート板に浄水器本体をアンカー止めする際底板の四つの穴を使うためです。   配管の種類が鉄管のため、水道メーターの二次側をねじ回しし、メーターソケットを取り付けポリ管をつなげていきます。 ソ ...

設置工事例

2025/3/11

食事療法や口にするものを見直していく中で、まるごと浄水器に巡り合えました!!~目黒区K様邸の浄水器設置工事~

こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今回は目黒区のK様邸に浄水器設置工事に立ち会ってきました。 本日は隣家との間での作業となります。特別狭いわけではないのですが...   設置場所がご自宅と隣家の室外機が密集している地帯になります。 作業中、実際に肌で感じたのですが、各エアコンの暖房中で、室外機から出る冷気により、浄水器が凍結する恐れがあります。万が一に備え、浄水器本体を寒冷地仕様にし、お客様にもご納得頂いた上での設置となりました。   早速掘り進めて行くと、配管が出てきま ...

設置工事例

2025/3/10

ウルオとウルオシャワーの良さを実感。二世帯住宅のすべての蛇口から浄水が出て最高!!~所沢市M様邸の浄水器設置工事~

こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今回は所沢市のM様邸に浄水器設置工事に立ち会ってきました。   二世帯住宅なのでメーターが二つあり、それぞれのご自宅内や散水栓がすべて浄水になる様、戸建て用を2台設置していきます。 以下、向かって左側をA、右側をBとします   浄水器本体や工具類の移動も兼ねて、事前に扉を外しておきます。   斫りを行わない側Aは、配管を見つけるために穴を掘り進め...   Bは配管経路がコンクリート内の為、斫っていきます。同時進行で作業していきます。   ...