etec

設置工事例

2025/3/10

健康の基本は水だと考えている。お風呂も良い水が使いたい!!~三鷹市Y様邸の浄水器設置工事~

こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今回は三鷹市のY様邸に浄水器設置工事に立ち会ってきました。   隣家の草木が生い茂ってない、手前のスペースに設置します。  砂利かきを使い、防草シート上の砂利のみを掃いていきます。  防草シートをめくり、その下の土を掘り進めると適正な深さに配管が通っていました。王道パターンの工事となりそうです。  浄水器本体の給水側、吐水側へと配管を立ち上げていきます。 採掘した範囲も最小限で、とてもスピーディに工事が進み、時々見に来られたお客様も、「早 ...

設置工事例

2025/3/10

ご自宅の外構工事にて、事前に配管を立ち上げて下さいました!!~世田谷区H様邸の浄水器設置工事~

こんにちは!!株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今回は世田谷区のH様邸に出張し、浄水器設置工事に立ち会ってきました。   今回のご自宅は、外構工事をされた過程で、給水管の一部を剝き出し状態にして下さりました。   既存の配管を利用し、そのまま立ち上げていきます。   水道メーター付近なので、元の可能性大ですが、念のためご自宅内の水道をチェックしていきます。   土台となるコンクリート足から、きっちり水平を取っていきます。   本体を設置し水平も取り、配管を接続していきます。保温材もし ...

設置工事例

2025/2/28

飲み水とシャワーは既に浄水…やっぱり湯船も浄水にしたい!!~文京区Y様邸の浄水器設置工事~

こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今回は文京区のY様邸に浄水器設置工事に立ち会ってきました。   早速PSを探してみるとこんなところに…!!なかなか珍しいパターンで少し驚きましたが、とにかく内部を見てみます。   内部も当然狭めですが、右奥に若干のスペースがありました。とにかく、浄水器本体を置くだけ置き、配管経路などを確認します。   配置できることは確認できました。狭すぎて、中まで作業工程を確認できないほど…   今後のメンテナンスを行いやすい方向で、接続部分の向きを調 ...

設置工事例

2025/2/18

大量の土を掘り起こし!!仕上がりはとにかく『美しく』!!~香取市O様邸の浄水器設置工事~

こんにちは!!株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今回は千葉県香取市のO様邸に出張し、浄水器設置工事に立ち会ってきました。 家全体の写真を載せたいほど大きなご自宅で、設置スペースはしっかり確保できました。砂利と土に分けてかき出していきますが、まずは雑草を手で取り除いていきます。   砂利と土でしっかり分けないと修繕した際に汚く見えてしまいます。   小さい土嚢袋では全く歯が立たず、あらかじめ用意していたブルーシートを使用。広範囲や深めとなると、ここまで土を掘り起こさなければいけません。 ...

設置工事例

2025/2/18

蛇口から出る、水道水が信用できなくなってしまいました…~入間市M様邸の浄水器設置工事~

こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今回は入間市のM様邸に浄水器設置工事に立ち会ってきました。 本日の作業のためと、ご自宅の車2台を移動してくださりました。それだけで作業効率も上がるので、感謝の言葉しかありません。 それでは早速ですが、水道メーター真横の設置予定地付近を掘り進めて行きます。   壁を挟んですぐ真横にメーターがあるので、ここで間違いないと思いつつ掘っていきますが、なかなか配管が姿を現しません…   ようやく配管が出てきました。予想外なことに、配管が水道メーター ...

設置工事例

2025/2/13

家中まるごと浄水器®によって、野菜が美味しくなる!?〜町田市W様邸の浄水器設置工事~

こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今回は町田市のW様邸に浄水器設置工事に立ち会ってきました。 全面コンクリートのご自宅になるため、斫りは絶対条件。散水栓は分岐しているため、浄水にはなりませんでしたが、浄水器本体に蛇口が一つ付随されているため、外でも浄水を使うことができます。   薄赤い線で引いた枠組み内が今回斫る範囲になります。   約一時間、コンクリート層、砂利層を掘り進めて行くと給水管を発見。立ち上げに入ります。    一度キャップをし、メーターを開けた状態で宅内の各 ...

設置工事例

2025/2/13

「目立たない場所に浄水器を設置したい...」←お任せください!!〜町田市M様邸の浄水器設置工事~

こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今回は町田市のM様邸に浄水器設置工事に立ち会ってきました。 なるべく目立たない場所への設置として、ご自宅と植木の間に設置を行っていきます。家の周囲がコンクリートやウッドデッキで囲まれている部分が多く、設置予定地はかなり絞られました。   職人の予想通り、下水管の外側を給水管が通っていました。浄水器への給水側、吐水側に注意し、配管を立ち上げていきます。   土台水切りがかなり出っ歯ている兼ね合いから、少し大きめのタイガーブロック使用します。 ...

設置工事例

2025/2/12

数々の難所を超え無事設置。お客様の為、あの手この手を尽くします!!〜四街道市S様邸の浄水器設置工事~

こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今回は四街道市のS様邸に浄水器設置工事に立ち会ってきました。 こちらは同敷地内に自宅と母屋の計二軒が建っている状況。ただ、家の周辺には配管を探す際に重要な汚水桝がなく、設置場所の特定に困難を極めました。 作業員の方とも改めて周辺を確認するも、設置位置を定められず…   まだまだ不透明ではありましたが、可能性の高さから給湯器付近を掘り始めることに。給湯器が二つあるが、お客様自身もどっちを使ってるかわからないという状況。   とにかく掘り進め ...

設置工事例

2025/2/12

過去の大地震でも転倒しなかった浄水器!?〜世田谷区S様邸の浄水器設置工事~

こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今回は世田谷区のS様邸に浄水器設置工事に立ち会ってきました。 かなり狭めに見えるパイプスペースですが、右手前に程よいスペースが確認できます。   本日の工事は、このスペースに300㎜×300㎜のコンクリート板を用いた自立タイプで取り付けていきます。汚れていたり、そもそも傾斜になっていたりするため、しっかり水平を測っていきます。   作業音を配慮し、一度コンクリート板を敷地外へ持ち出した上で固定用の穴を4点あけていきます。本体を慎重に設置し ...

設置工事例

2025/2/12

減圧弁を用いることで、水圧高めの地域でも漏れなく設置可能!!〜町田市N様邸の浄水器設置工事~

こんにちは。株式会社イーテック家中まるごと浄水器®の坪田大樹です。 今回は町田市のN様邸に浄水器設置工事に立ち会ってきました。 若干深めにはなりますが、配管を発見。問題は別の菅としっかり隣接しているため、切断が困難に。。。   何とか配管の立ち上げを完了。細かい調整のために、あらゆる継ぎ手が必要になってきます。   本体を設置。狭いスペースでもここは職人技。車や外壁にぶつからないよう細心の注意を払います。   フィルターを装填し、各種検査も完了。  お客様の御許可のもと、元々ついていた卓上浄水器は取り外さ ...